人気ブログランキング | 話題のタグを見る


猫のように気ままに生きたい人間の日常生活


by 酒とゴルフと愛猫と

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

カテゴリ

山歩き
つぶやき

ゴルフ
愛猫
お遍路

以前の記事

2016年 04月
2014年 04月
2013年 03月
more...

タグ

(15)
(12)
(12)
(11)
(8)
(6)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)

最新のトラックバック

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

早春の候  名残雪?とスマホ!

近頃、昼間の日がのび、日差しが明るくなって
恵の雨が降り、一雨ごとに春へと変わっていくのがわかる056.gif

今年の冬は、全国的には冷え込んで、雪もたっぷりの所が多いようですが
ここ福岡は、昨年ほど雪の量は多くないようですが
2週間前に(2/18・19)福岡市内に久しぶりに雪が積もり、
山にも結構、積もっているのではないかと思い、昨年も出かけた「井原山」に
どんな様子か、雪遊びにお出かけてみた
遅くなったが 今、ブログUPしないと、季節はずれになっていまうネタなので急いでアップ

それと今回は、新しいアイテム「MEDIAS N-04D」(スマートフォン)の性能試験も兼ねてのお出かけ
スマホは以前に「T-01A」を使用していたが、2年がたち最近はやりの「アンドロイド」に変更
防水使用で、最新の通信速度を誇り、全部入りなのが決め手となって、発売日に購入
そして、山の定番アプリ「山旅ロガー」と「地図ロイド」の実地練習でもある013.gif
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_1537668.jpg

2/19久しぶりの休みで、午前中、家事をバタバタを片付け
12:30よりキトク橋の駐車場より出発
雪山にしては時間が遅すぎるが、頂上までですので大丈夫でしょう

キトク橋 通過 積雪5cmぐらいですかね029.gif
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15354580.jpg

アンノ滝はごらんのとうりです
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15355150.jpg

途中こんな「奴」も登場
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_1536118.jpg

途中、トレースの後の無いところ歩きたくて、「水無ルート」へちょっと遠周り
14:30 ようやく、縦走ルートとの合流地点
昨日の夜に降った雪は「キュッ、キュッ」っといい音たててます
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15363571.jpg

久々の山歩きはきついかった
14:35 「井原山」到着 誰もいません
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15361035.jpg

気温「-2℃」 そんなに寒くありません
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15364222.jpg

こんな時間ですので長居は無用、さっさと下山

先ほどの分岐点まで戻り、誰のトレースが無い、雷山への縦走ルートへちょっと足をのばしてみましたが、
スノーシューと時間があればもう少し行きたかったですが引き返す
しかし去年の雪にくらべたら、ぜんぜん問題なく進めそうでした。
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15364854.jpg

この「水無登山口」からのルートできました(帰りは普通に帰ります)
しかし、ノートレースではありませんでした。好きな人がいるもんです
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_162888.jpg

谷まで下って、先ほどの分岐地点まで戻ってきました。
15:30 無事 駐車場まで戻ってこれました
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_1623273.jpg

っで、「スマホ」検証です

一番の問題は、バッテリーの持ちだと思いますが、出発時点90%が、到着時55%でした
3時間半で、35%の消耗 ちょっと厳しい数字ですが、8時間の行動時間で
残り20%ぐらいじゃないでしょうか。非常連絡用に携帯は持参するので、
通話で使わないのであれば、問題ないかと思います(通話兼用の方は厳しいでしょうけど)
縦走時には、予備のバッテリーと、ポッケトチャジャーがあれば、2・3日は大丈夫かな
後、ソーラーチャジャーがあれば完璧でしょう009.gif

これは「山旅ロガー」の高低差です 帰って来てからのお楽しみですかね
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_1625891.jpg

こちらはログのデーターを「カシミール」に落としてみました
早春の候  名残雪?とスマホ!_f0036700_15372345.jpg

行きと帰りに同じルートを通過している部分で、ずれていない所はやはり尾根とかの見通しのいい所
両側が山で谷の部分では、いまいち正確な測定ができていないようです
これからも分かるように、他の評判とかでも専用機と比べて、そこまで正確では無いようですが
これ位のずれであれば、地図持参しとけば、充分だと思いますよ。(今まで持ってなの比べたら)

いままで持参していた「地図」と「コンパス」の補助的な使い方だったら重宝しそうです。
あと、歩きながら地図上にトレースしますので、楽しいのは楽しいです
これでますます「藪こぎ」が楽しみになってきそうです
こんなアイテム手に入れても、これを使う時間が手に入らないよー007.gif
# by k1966k | 2012-02-27 19:18 | 山歩き

2012 始動

1月も、もう28日である
1月は、「いく」月
2月は、「にげる」月
3月は、「さる」月
月日流れは、自分の感覚より速い 最近特に思う

2012 ようやく始動です
ちょこちょこ活動してましたが、気分が乗らずブログ放置状態

正月恒例の「三社参り」
霧島神宮(氏神様)
2012 始動_f0036700_11402796.jpg

愛宕神社(産土神様)
2012 始動_f0036700_11404359.jpg

紅葉神社(鎮守神様)
2012 始動_f0036700_114105.jpg

今年の、ご挨拶してまいりました

初山歩きは「雷山」
2012 始動_f0036700_11472441.jpg

チャレンジした「西山」
2012 始動_f0036700_11484168.jpg

場所は、ごらんの場所
山の本にも載っていないが、いつのも好奇心で挑戦
当然、藪こぎ状態でしたが、頂上はすでに制覇済み
2012 始動_f0036700_11485836.jpg

制覇の証、すごい数の標識
2012 始動_f0036700_1149817.jpg

2012 始動_f0036700_11491872.jpg


2012 始動_f0036700_11492910.jpg

2012 始動_f0036700_11494630.jpg


2012 始動_f0036700_1150287.jpg

2012 始動_f0036700_11501097.jpg


2012 始動_f0036700_11501627.jpg

下山時に藪の中こけて、膝痛めてしまいました(今年の暗示かな)

今年も、去年と同様 前半は忙しくなりそうである
この社会情勢で忙しいのは、ありがたいことです
でも遊ぶ時間がなくなるのは・・・(汗)
早くこうゆうことして、まったりした時間が過ごせるといいな
2012 始動_f0036700_11502843.jpg

「大機大用」そうゆう予感がする?そんな一年になるかも!
# by k1966k | 2012-01-28 12:33 | つぶやき

2011 今年の〆

今日は12月29日
本当に、今年も残すところあと「2日」となりました
「辛卯の年」は、変化の一年になると、年の初めに聞いたことがことがあります
まさにそのとうりに、いろんな意味での、激変の一年だったと思います

東日本大震災がおき、いろんな悲しみがあり、それを補うように絆を深めたり
いままでの価値観、神話がもろくも壊れさって
自分にもいろいろ考えさせられる、いい機会になった思う

国賓として来日した「ブータン国王」が言っておられた
「この国難を乗り越えられるのは日本人しかいない」との言葉を信じたいと思う
きっと来年は「辰年」昇り竜のごとく、いや「不死鳥」(ファニックス)のように
元気な日本、日本人が復活すりことを祈念したいと思います

私的には、年明けから仕事が忙しく、まったく休みなく働き
そのおかげで、後半は遊びまくりで、「山」にちょっと本格的に行くようなり
縦走したり、テント泊したり、焚き火とかで遊んだりして、トータルでは楽しい一年でした
そして今年最後の「山歩き」をすることができ、感謝の一年でもありました
2011 今年の〆_f0036700_1010232.jpg

こちらは、山頂からの風景
本当は「4205m」の山に登る予定でしたが、
自然の猛威の前に、アタックを断念してこの山に変更
2011 今年の〆_f0036700_1010365.jpg

来年は、今年以上に「日々新又日新」
過ぎ去ってしまったことをあれこれ後悔したり、
まだ来ていない未来のことをあれこれ心配しているうちに、
私たちの限られた人生の時間はどんどんなくなってしまう
私たちに出来ることは、「いま」なすべきことをしっかりとなすこと、
「いま」を充実して生きること、それしかありません。
そのためには、あたりまえのことですが、一日一日を大切に、
常に新鮮な気持ちで過ごしていくことです。

「やさしくわかる茶席の禅語」より

今年一年、訪問ありがとうございました
来年もつたない「ブログ」ですが、ちょうちょく更新しますんで
私の日常を、拝見してください040.gif

みなさまが来年も良い年でありますよに・・・001.gif
# by k1966k | 2011-12-29 10:59

忘年会 in北山キャンプ場

最近、あちこちの山々から雪の便りを聞くようになり
なんちゃって「山ノボラー」の私は、冬眠に入いりつつあります
冬眠に入るには、皮下脂肪いっぱい溜め込まなくちゃいけません
っとゆうわけで、今回山登りなしのキャンプ場での「かに鍋」
「北山キャンプ場」にて、いつもの[Ho氏」との忘年会となりました024.gif

事前の参加予定では、4人でしたが、急用ができたとかで
急遽やっぱり2人での、焚き火忘年会となりました
この日の寒さと、小雨の中でやる物好きはうちら2人ぐらいでしょうけど
デイキャンプで、一組いらしてましたよ(好きですね)037.gif

12月10日 はじめて来ました、北山キャンプ場です
ごらんのとうりの曇り空 時々小雨が降ります
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_1651441.jpg

寒いっす、早速「焚き火」です 事前に「Ho氏」山で薪集めしててくれてました
今回は駐車場からすぐで、担いで運ばなくていいんで、こんな仕掛けもしちゃいました
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_16515488.jpg

いやーやっぱり「炎」は見ているだけだ、癒されます
軟弱二人はこんな状態で、雨をよけて小屋の中にテント張ってます
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_1652127.jpg

寒い時には、「熱燗」にかぎります
焚き火の近くに置いとくだけで、いい燗つきます
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_1652960.jpg

くー 利きますね おいちー006.gif
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_16521833.jpg

っで、今夜のメインデッシュ「カニ一箱」
足(腕かな?)は直接火にかけて「焼きカニ」おいちー
残りの爪とかは、鍋にぶち込み「カニ鍋」これもおいちー003.gif
カニを食べる時は無口になるっていいますが、写真撮るの忘れました
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_1652279.jpg

すっかりお腹いっぱいで、いい酔い心地です
箱いっぱいのカニ食べたので、しばらく「カニ」は見たくないです014.gif
これで、冬眠準備OK状態です
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_16523612.jpg

この日は「皆既月食」が見える日でしたが、残念ながら見えません
でも時々、雪が舞ってのが、炎の向こうに見えます
忘年会 in北山キャンプ場_f0036700_16524438.jpg

Ho氏が、事前準備していただいて、あいがとうございました
また美味しい「カニ」の提供していただいて、楽しい忘年会でした。

最近こんなアングルでいつも〆てますが、
あと何回、こんな楽しいことできるかな001.gif
いn
# by k1966k | 2011-12-14 18:00 | 山歩き

宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011

今年も後わずかとなり、そおいえば今年「三郡山系」の縦走を、
6月に一回挑戦したが、その時久しぶりの歩きで あえなく断念し
完全縦走を、まだ一回もしていなかったことを思いだした

しかも、最近の山歩きは「ゆるゆる歩き」で、山で遊んでばっかり
忘年会シーズンになり、メタボな体がいっそう「ゆるゆる」になってきた
そうゆう体をちょっとでも引き締める為(無駄な抵抗か)ロングを歩きたいと思い、
12/4 出かけてみた。相方はいつもの「Ho氏」
まだこのコースを、歩いたことがないそうで、それは好都合と、いつもの珍道中となりました!

6:50 竈門神社 駐車場 集合 出発
さすがにこの時期、ままだ暗い
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10373122.jpg

道中の安全を祈って、お参り
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10373996.jpg

いつもの「百段がんぎ」相変わらずきつい
この時点で、すでに「Ho氏」視界から消えてます(朝から飛ばし過ぎです)
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10375023.jpg

7:55 宝満山 到着
いやー効きますね、もうすでに汗だくです
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10375972.jpg

こちらは鳥栖方面?雲海が綺麗です
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1038774.jpg

8:10 仏頂山 通過
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10381914.jpg

気温3℃ この時期らしい温度
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1038521.jpg

途中 一様、頭巾山に寄りました
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1039079.jpg

すでにこの時期は冬枯れの状態
でも、明るい道はこれはこれで素敵です
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10391193.jpg

8:45 三郡山 到着
ここまでは順調にきました(何とかHo氏に付いてます)
ちょっと小腹すいたので、いつもの「おにぎり」いただきました(写真忘れました)
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10391982.jpg

この先も「落ち葉」の絨毯を歩きます
ここらあたりは、縦走路でも一番気持ちいい場所です(平坦で楽ですから)
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10392589.jpg

9:40 前砥石山 到着
途中やっぱり縦走されてる方々にけっこうすれ違いました
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1039346.jpg

9:50 砥石山 到着 眺望はききません
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10394361.jpg

10:05 鬼岩谷山 到着 休憩中の方と少し談笑する
ここまで、20人ぐらいの方とすれ違う
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10395151.jpg

10:25 ショウケ峠 到着
ん!以前きた時と様子が違う 橋の上の土が採ってある
さては!私の指摘で管理者さん撤去したのかな(笑)
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1040389.jpg

10:50 若杉ケ鼻 到着
ここまでのラストの登りは、はっきりいってキツイ
それでも余裕のHo氏 Vサインです
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_104098.jpg

若杉ケ鼻 到着
ここまで歩いてきたのが一望できます
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1040175.jpg

10:55 若杉山 到着
ようやく着きました
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10402628.jpg

ヒーコラ状態で、Ho氏にだいぶ遅れて到着です
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10403140.jpg

なぜか?ごらんのとうりのぺアのセット!
べつに二人はそんな関係!?ではありませんが、たまたま持ち物が一緒
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10404274.jpg

普通ならここで篠栗あたりへ降りて、一杯ってところでしょうが
そこはこの二人のすること、このくらいの距離で、満足するわけがない
折り返して、すれ違った方々を追い越すつもりで出発

11:20 若杉山 出発
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10404893.jpg

さっきと同じアングルじゃありませんよ
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10405411.jpg

11:45 ショウケ峠 通過
ここまでの下りですでに差が開き始める
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1041125.jpg

12:05 鬼岩谷ケ鼻 通過
景色いい場所ですが、ここまでの登りで疲れ、立ち寄るだけの余裕ありません
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10411335.jpg

ルンルン状態のHo氏
ってゆうか、ポールを最近購入して、いまいちしっくりしていないよう
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10411972.jpg

12:30 砥石山 到着
ここで再びエネルギー充填「おにぎり」いただきます
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10412857.jpg

12:50 前砥石山 到着
さっきのエネルギー充填でも、ペース上がらず、すでにバテバテです
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10413719.jpg

13:40 三郡山 ようやく着きました
余裕のHo氏、何かもぐもぐ食べてます
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10414313.jpg

14:35 仏頂山 通過
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10415082.jpg

途中、宝満山に寄らず
テント場経由で、下山しました
「100段がんぎ」の下りは、さすがに膝にこたえました
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1042084.jpg

紅葉がまだまだきれいですね
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_1042810.jpg

16:00 竈門神社 到着
無事到着のお礼のお参りをする
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10421831.jpg

朝出発の時、挨拶しなかった鹿にも、挨拶
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10422843.jpg

竈門神社は紅葉の名所で、観光の人がいっぱい
宝満山~三郡山~若杉山 縦走2011_f0036700_10472997.jpg

往復9時間余りの縦走でしたが、充実の山歩きでした
Ho氏は余裕の歩きのようでしたから、8時間ぐらいで往復できるんじゃないかな

今年あと何回山歩きできるかな043.gif
# by k1966k | 2011-12-09 17:30 | 山歩き