人気ブログランキング | 話題のタグを見る


猫のように気ままに生きたい人間の日常生活


by 酒とゴルフと愛猫と

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

カテゴリ

山歩き
つぶやき

ゴルフ
愛猫
お遍路

以前の記事

2016年 04月
2014年 04月
2013年 03月
more...

タグ

(15)
(12)
(12)
(11)
(8)
(6)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)

最新のトラックバック

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

裏英彦山 峰入り古道 縦走②

朝6時前には目が覚めた。 ってゆうか良く眠れなかった
テントの設営場所が少し斜で、シェラフフのなかに居ると
どんどん下へずれ落ちてゆく。そんなんじゃ眠れる訳もなく
外はまだ暗く、時間が早かったが起き出してみた。

山の「日の出」はまだだが、満月が西の空にあり、辺りはほんのり明るい
見える鞍部には、ガスがいきよい良く流れている
風が強いのか?どうりで昨夜は、遠くの谷が轟々騒いでいた

7時前 お寝坊な太陽がようやく出てきた
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1735855.jpg

Ho氏の朝御飯は、昨夜の残りの「鍋雑炊」
私は昨夜食べようと思っていた「おでん」
なるべるULで行動したいので、残り物の重そうな物から食べる。変な朝食である
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17351892.jpg

8:30 出発 完璧にガスの中
起きてから「2時間半」かかっている
いつも二人の準備には時間がかかる
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17352625.jpg

しばらくは、素敵な縦走路をゆく
この時点では楽勝ムード、この後が大変でした
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17353417.jpg

9:00 浅間山 分岐
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17354446.jpg

10:00 湯谷越
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17355243.jpg

10:30 釈迦ケ岳 到着
頂上は、360°展望がきくが今日は視界が悪く、英彦山中岳がかすかに見えた

この手前あたりの道が、今日のルートの中で一番不鮮明なところでした
踏み後も薄く、倒木があったりして、何回も立ち止まって確認しなきゃいけませんでした
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17355931.jpg

これから向う「大日ケ岳」が見える
ここからすさまじい下りになる
ってゆうか、クライミングに近い感じで岩をつかみながら降りる
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1736874.jpg

10:55  斫石峠 到着
斫石トンネルへ下る道 登り下りがすさまじく
この時点で、エスケープしようかとチョット頭をよぎる
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17362021.jpg

正面に大日ケ岳
だんだん岩場が多くなってきましたよ022.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1736294.jpg

折り返しの登りは、木の根をつかんで登る
真っ直ぐ立つと、後ろにひっくり返りそうになるぐらい急峻033.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17363870.jpg

11:15 大日ケ岳 到着
ヒーコラ状態で、ようやく着いた、いやーつかれました
さすがは「登り番長」だいぶ先行してついてました
他に2人1組の方が居ましたが、今日はこの2人以外誰とも合いませんでした
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17371312.jpg

高度計のグラフがごらんのとうり
左が釈迦岳で、右が大日ケ岳
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1737363.jpg

丁度お腹もすたので「おにぎり」にします
腹が減っては戦はできぬ
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17372230.jpg

12:10 出発して
12:20 愛敬瀬戸 到着
この近くに「女岩」「男岩」があり、せっかくなので見学しましたよ
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17373171.jpg

13:00 林道 合流
ここまでもロープが張ってある、登り下りをいくつかのピークを超えてくる
もういいかげんにしってて感じです。なぜか笑ちゃいましたけど003.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17373980.jpg

下調べではこの先、いくつもの岩場があるので
Ho氏に、エスケープの・・・、あっさり却下
そそくさと行ってしまう 付いていくしかない
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17374776.jpg

おお!なんてゆう岩 でも慎重に渡れば怖くない
でも落ちたら、家に帰るのは「お盆」になるでしょう008.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17375542.jpg

Ho氏 楽しそう060.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1738364.jpg

13:35 糸ケ峰 到着
なんでこんなところ通るんですかって、気分(これも修行のうちか)
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17381612.jpg

慎重に通過
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17382478.jpg

へっぴり腰で、恐る々通過
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17384214.jpg

13:40 笈つり 到着
ここはそんなに怖くない
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17442485.jpg

だんだん修験者の気分になってきましたよ
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17384855.jpg

13:50 貝つり 到着
なんでこんな名前なんでしょう?やっぱり修行に関係してるんでしょうか?
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17385997.jpg

「松直棘曲」 
松はまっすぐに育ち、いばらは曲がって育つ。それが自然
そんなこと思い出し、なんでこんな時に思うのか?
それが修行の効果かな(単にハイな状態なだけかも)
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1739739.jpg

14:30 陣尾 到着
だんだん植林帯になってきました
ここで「水」がきれちゃいました
でも、あと少し 何とかなるでしょう
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17391398.jpg

15:10 524mピーク到着
ここまできたらもう一分張り
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17392325.jpg

15:20 行者堂横 到着
修行から開放でーーす042.gif
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17393018.jpg

すぐ近くに「香水池」があります
飲めるかわかりせんが、かまわず柄杓にすくって喉を潤す
それと左の石が膝に効くとあり、少し痛くなっている自分の膝を当てみた(効くかな)
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_17393921.jpg

15:30 1台目の車 無事 到着
このあと自分の車まで送ってもらい無事 帰宅のすることができました
裏英彦山 峰入り古道 縦走②_f0036700_1739464.jpg

今回の縦走は、思ったとおりのハードな難路
距離はそんなにないが、岩場・やせ尾根等の幾つものピークを、
ロープ・鎖・梯子場でクリアしていくコースでした
その分変化に富んでいて、昔はやった「フィールドアスレチック」感覚で、楽しむことができました。
ただ水場が無く、水の準備不足は反省ですね
Ho氏の美味しい鍋をご馳走さまでした010.gif

でも疲れたな~
週末はまた天気悪さそうだし、しばらくはのんびりしようかな039.gif
by k1966k | 2011-11-18 12:30 | 山歩き